メッセージ欄
2012年4月の日記
▼ 2012/04/30(月) 映画
5歳の息子と「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 」観ました。
GW中と言うことで混雑を予想して8:45からの上映分です。私は途中から爆睡してしまいましたが、
息子は大喜びです。目的は息子の満足なので良しとします。
映画終了後の息子の第一声は、「お父さんよく寝たね」です。
その後、度の合わなくなったメガネを作り変えるためにメガネ屋さんに寄りました。レンズの入荷まで一週間程度
かかるそうです。
この一週間の万歩計の計数です。
4月29日(日)10,206歩
4月28日(土)7,575歩
4月27日(金)11,123歩
4月26日(木)8,800歩
4月25日(水)10,171歩
4月24日(火)7,717歩
4月23日(月)8,195歩
GW中と言うことで混雑を予想して8:45からの上映分です。私は途中から爆睡してしまいましたが、
息子は大喜びです。目的は息子の満足なので良しとします。
映画終了後の息子の第一声は、「お父さんよく寝たね」です。
その後、度の合わなくなったメガネを作り変えるためにメガネ屋さんに寄りました。レンズの入荷まで一週間程度
かかるそうです。
この一週間の万歩計の計数です。
4月29日(日)10,206歩
4月28日(土)7,575歩
4月27日(金)11,123歩
4月26日(木)8,800歩
4月25日(水)10,171歩
4月24日(火)7,717歩
4月23日(月)8,195歩
▼ コメント(0件)
▼ 2012/04/29(日) 青葉
▼ 2012/04/27(金) 小雨が
終日しとしと・・・
新しい環境に慣れるにはある程度時間がかかることは致し方ありません。
環境、業務を覚えるために必死で取り組んでいる姿を見せていると
周囲は意外なほど優しいです。しかし、どの世界にも口の悪い人はいます。
気にせず堂々と振舞えば、自ずと結果はついてきます。
私自身新入社員時代、はじめの配属場所で、「お前本当に仕事できないな」、
「この会社に向いていないから、辞めて広島に帰ったら」と散々なものでした。
しかし、気にせずひとつひとつ仕事を覚えていくと先の声は消えて無くなり、
「お前には気にせずなんでも言える」、「お前は本当にしぶといな」の声に変わりました。
当社の目指す技術者像
新しい環境に慣れるにはある程度時間がかかることは致し方ありません。
環境、業務を覚えるために必死で取り組んでいる姿を見せていると
周囲は意外なほど優しいです。しかし、どの世界にも口の悪い人はいます。
気にせず堂々と振舞えば、自ずと結果はついてきます。
私自身新入社員時代、はじめの配属場所で、「お前本当に仕事できないな」、
「この会社に向いていないから、辞めて広島に帰ったら」と散々なものでした。
しかし、気にせずひとつひとつ仕事を覚えていくと先の声は消えて無くなり、
「お前には気にせずなんでも言える」、「お前は本当にしぶといな」の声に変わりました。
当社の目指す技術者像
▼ 2012/04/26(木) マウス
世の中には明文化されていない慣習、仕来りがあります。
ビジネスにおいても同様です。当たり前すぎることなので明文化されない、法律として定められていないのです。
昨今明文化されていない慣習、仕来りを平気で蔑ろにする会社、人が多すぎます。
当社、私はそう言ったことを反面教師にして、「当たり前を馬鹿になって繰り返す」だけです。
当社の目指す技術者像
オフィスで使用しているパソコンのマウスの調子が悪かったので、マウスを取り替えました。
取り替えたマウスは古いものなのですが、快適に動くので気持ちが良いです。
ビジネスにおいても同様です。当たり前すぎることなので明文化されない、法律として定められていないのです。
昨今明文化されていない慣習、仕来りを平気で蔑ろにする会社、人が多すぎます。
当社、私はそう言ったことを反面教師にして、「当たり前を馬鹿になって繰り返す」だけです。
当社の目指す技術者像
オフィスで使用しているパソコンのマウスの調子が悪かったので、マウスを取り替えました。
取り替えたマウスは古いものなのですが、快適に動くので気持ちが良いです。